昭和39年 7月 | 石川県医師信用組合設立 |
---|---|
昭和39年 8月 | 診療報酬控除等の業務展開を開始 |
昭和45年11月 | 振込業務(為替業務の一部)を開始 |
昭和49年 7月 | 創立10周年を迎える |
平成 6年 7月 | 創立30周年を迎える |
平成 7年10月 | 金沢手形交換所加盟 |
平成 7年11月 | 内国為替制度加盟(全信組連経由でテレ為替取扱開始) |
平成 8年 8月 | ディスクロージャー誌 第一号発行 |
平成 9年 5月 | 預金高100億円達成 |
平成11年 4月 | 「西暦2000年問題対応」及び業務のレベルアップのためのコンピュータ入替え完了 |
平成12年 7月 | 北陸財務局による金融検査を受検 |
平成12年10月 | 全国医師信用組合連絡協議会総会(金沢市開催 当番組合) |
平成15年 3月 | 北陸財務局による金融検査を受検 |
平成15年10月 | 信組システム共同センター(SKC)に加盟 |
平成15年11月 | 「石川県医師会・日赤共同ビル」に新築移転(金沢市鞍月東) |
平成16年 7月 | 創立40周年を迎える |
平成18年 1月 | 北陸財務局による金融検査を受検 |
平成18年11月 | 預金保険機構の検査を受検 |
平成19年 4月 | 「災害復興支援融資」(能登半島地震)の取扱 |
平成20年 4月 |
「ドクターサポートローン」(事業性ローン) 「ドクターフリーローン」(非事業性ローン)の取扱開始 |
平成20年 7月 |
「災害復興支援融資」(浅野川豪雨)の取扱 「災害復興支援融資」の制度融資化 |
平成20年12月 | 北陸財務局による金融検査を受検 |
平成21年 2月 | 「マイカ-ロ-ン」の取扱開始 |
平成21年 4月 | 「新規開業ローン」の取扱開始 |
平成21年 8月 | 「事業継承ローン」の取扱開始 |
平成21年 9月 |
「事業ステップアップローン」の取扱開始 「一般融資(変動金利・年2回見直し)」の取扱開始 |
平成22年 9月 | 「教育ローン」の取扱開始 |
平成23年 1月 | 「メディカルローン」の取扱開始 |
平成23年 1月 | 北陸財務局による金融検査(金融円滑化)を受検 |
平成23年11月 | 第6次全銀システム開始 |
平成24年 8月 | 「オートローン」の取引開始 |
平成25年 3月 | 北陸財務局による金融検査を受検(経営管理・信用リスク・市場リスク) |
平成26年 2月 | 「経営者保証に関するガイドライン」への態勢整備実施 |
平成26年 7月 | 創立50周年を迎える |
平成26年11月 |
「借換え専用ローン」 「住宅ローン」の取扱開始 |
平成27年 5月 | 第6次オンラインシステム稼働開始 |
平成27年 5月 | 「医師応援ファンド」の取扱開始 |
平成28年 6月 |
「リフォームローン」の取扱開始 |
平成28年10月 | オートローン医師協同組合とのタイアップ商品取扱開始 |
平成29年 5月 | 総預金300億円突破 |
平成29年 6月 |
住宅ローン固定金利(5年・10年)の取扱開始 |
平成30年 1月 |
貸出金50億円突破 |
平成30年 4月 |
三井住友信託銀行と信託代理店契約を締結 |
平成30年 6月 | しんくみローンリサーチ(WEB対応)取扱開始 |
平成31年 4月 | 住宅ローン(8大疾病)の取扱開始 |
令和 元年 7月 | 北陸財務局による金融検査を受検 |
令和 元年10月 | 全国医師信用組合連絡協議会総会(金沢市開催 当番組合) (台風19号の影響を考慮し中止) |
令和 2年 3月 |
緊急経営安定資金支援融資(新型コロナ)の取扱開始 |
令和 2年12月 |
「2020年度」 分野横断的演習参加 |
令和 3年10月 |
金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習参加 |
令和 3年12月 |
「2021年度」 分野横断的演習参加 |
令和 4年 2月 |
金沢中央信用組合と「業務継続のための相互協力協定書」締結 |
令和 4年 9月 |
預金保険機構による検査を受検 |
令和 4年12月 |
「2022年度」 分野横断的演習参加 |
令和 5年 5月 |
第7次オンラインシステム稼働開始 |
令和 5年12月 |
「2023年度」 分野横断的演習参加 |